2014年11月にオープンした平成建設世田谷支店は、平成建設の都内旗艦店であるとともに、職人の技・工芸美術の情報発信拠点でもあります。社屋は2015年にグッドデザイン賞を受賞しました。
併設した「平成記念美術館ギャラリー」では毎月展示会を行っており、更に2017年8月からは美術品や木を使ったワークショップも開催しております。
ご相談は自由設計の注文住宅やトータルリフォーム、店舗や医療施設、マンション建築による土地活用まで何でもお受けしておりますので、どうぞお気軽にご来場ください。
新型コロナウィルスに対する当社の対応及びお客様へのお願いについて、お客様が安心してご来場いただけるよう以下の通りご案内いたします。
新型コロナウィルスへの対策とお客様へのお願い
平成建設では、注文住宅から商業施設まで、様々な分野の建築を請け負っています。全て自由設計によるオリジナルデザイン。土地に合わせて、お施主様の希望にあわせて、世界に一棟しかない建物をご提案します。
平成建設の注文住宅は、設計士と二人三脚でつくる完全自由設計。 建築予定地の形状や眺望、法規制などを考慮し、住まう方のことを考えた世界に一棟だけのオリジナルデザインをご提案します。 自社にて育成した大工の手による在来工法の他、地震に強いSE構法や、職人の技が光るRC造など、多様な工法にも対応しています。
都市部での需要が高まり続けるリフォーム・リノベーション事業もお任せください。 間取り変更を含む大規模リフォ―ム、住まいに合わせて家具やインテリアも設えるトータルリノベーションの他、商業施設やクリニックのリフォームなど、平成建設には様々なリフォームの実績があります。
分譲マンションにも見劣りしない、ハイスペックな設備、優れたデザイン、需要に合わせた間取りなどを盛り込んだ、高品質な賃貸マンション。 建物の価値を高めることでライバルとの差別化を図り、長きにわたり高い入居率を維持します。オーナー様の住宅付きマンションの施工例もあります。
平成建設世田谷ショールームは5つの空間で構成されており、それぞれのテーマごとに全く異なる雰囲気で纏められています。 特に和モダンテイストを採り入れた、囲炉裏の間・現代数寄屋建築は、大工を育成する平成建設ならではのもの。5つの部屋は自由に出入りできますので、ぜひ一度伝統とモダンが融合した空間をご体感ください。
囲炉裏を中心に家族や友人と気兼ねなく過ごす寛ぎのとき。国産木材をあえて大きく使用し、骨太な空間を演出。つい時間を忘れて長居してしまうような居心地の良さを追求しました。
木と土と紙と草の調和が造り出す和の空間。現代数寄屋建築の意匠と手法を取り入れ、選りすぐりの素材を使用。本物だけが持つ洗練された気品が、住む人に充実感と安らぎをもたらします。
西陣織や箔、漆、組子など伝統工芸の美をモダン建築に取り入れた一室。白と黒の色彩、形態をシンプルにまとめ、多様な要素が調和しています。
家具によって構成された8角形の空間。各々の家具には本棚、水槽、ミニバーなど異なる機能が設けられています。子どものように趣味に没頭できる、隠れ家のような空間です。
帰宅して最初に入る場所であり、客人を迎え入れる場所でもある玄関。生地を入れた特殊な合わせガラスと暖炉の灯により、寒くなりがちな玄関が美しく暖かいもてなしの空間へと変わります。
様々な大工道具や伝統的な木組みである「継ぎ手」が展示されており、日本の木工文化の奥深さをご体感いただけます。
平成建設では、注文住宅もリフォームもマンション建築も全て完全自由設計。
50人を超える専任設計士が、敷地の形状や周辺の景色、暮らし方、活用方法を考慮し、お施主様のご希望に沿ったオンリーワンの建物をご提案します。
職人の心意気と素敵なインテリアを、大工仕事による木のあらわしによってひとつに纏めたボタニカルなお住まいです。
厳しい法規制を、意匠の工夫によりクリアしたマンションです。高級感のあるエントランスが印象的。
アンティーク建具とオールステンレスのキッチン。レトロでモダンなお住まいにリフォームしました。
低市場価値材に意匠・構造の両面から新たな価値を付与し、国内林業の活性化を目指しました。
英国産のスポーツカーを電動で格納する、ビルトインガレージを増築。大人の秘密基地です。
シンプルさ、手作り感、機能性を追求したコンセプト住宅「木かげの家-GEYA」シリーズの施工例です。
緑豊かなポケットパークと中庭により、まるで分譲地マンションのような高品質な空間を実現した賃貸マンションです。
築27年の中古住宅を購入し、トータルリフォーム。お施主様の大好きなオールド・アメリカンスタイルに生まれ変わりました。