今週の平成建設

今週の平成建設 5月1日

うむ。影響されやすい。
通勤路にお米屋さんがあったのを思い出し「げんまいください!!」と飛び込んでみました。色んなお米の特徴をふむふむと聞きながら「あぁさすがはお米屋さんだ、玄米の種類がこんなにたくさん…」と途中まで思っていたんですが、突然「いや、玄米は玄米という種類ではなく精米していない米穀のことだ」と気づきました。玄米の種類=精米の種類ですね。こちらのお米屋さんは量り売りしていて、白米希望の方はその場で精米してくれるそうです。

自宅に帰って玄米の炊き方について調べてみたところ、6時間以上水につけるとか、炊飯器は玄米モードで炊くとかあったんですが、時間がかかるのも面倒なので、まずは簡単に炊ける「びっくり炊き!」というものに挑戦してみました。

結論としては硬かったです。
芯が残ってる感じではないんですが、何と言うか…周りが硬い? グミっぽい? これは上手く炊けてないのかそれとも玄米はこういう食物なのか、よく考えたら玄米100%ご飯を食したことがないので判別がつきませんでした。

それよりも驚いたことがひとつ、玄米、満腹感がない。普通より硬いのでグモグモとよく噛んでいるのに、食べ終わっても何だか食べた気がしない。見た目もふっくらしてないので量がだいぶ少なく見えるせいもあるかもしれません。

試しにお昼に1合炊いてみて、一膳(1/3)食べても微妙だったのでそのまま全部(!!)食べてしまったんですが、何とその後、半日経っても胃から出て行かず、結局夕飯を抜くことになりました。
検索すると「玄米は満腹感がある」とこぞって書かれているんですけど、アレ本当に食べての感想なんですかね…
どちらかというと、血糖値が急上昇しないぶん満腹感を感じにくく、消化に時間がかかるため胃に残ってる感じがしました。腹持ちがいいとはこのことか。
玄米を食べる際は食べ過ぎにご注意ください。奴はいつまでも胃の中にいます。

神奈川県にて住宅現場ご案内会&完成見学会

鎌倉市腰越にて、新築住宅完成見学会&現場ご案内会を開催します!
現地ご案内会は2日まで、見学会は5月19日(土)・20日(日)の2日間開催です。どちらも予約制となりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
こちらのお住まいのテーマは「湘南の海」。

ダイニングからも絶景。

大きな開口と広いバルコニー。海に向かうワークスペース。

はー素晴らしい。
朝焼けの海、夕焼けの海、このお住まいからは様々な時間帯の海を見ることができますね。

まさに自由設計ならではのデザインです。ぜひご予約ください。

鎌倉にて新築住宅完成見学会 開催

2018.05.19~2018.05.20
5月19日、20日の2日間、神奈川県鎌倉市にて新築住宅完成見学会を開催します。
詳しくはこちら

東京都中野区にて住宅完成見学会

鎌倉の見学会と同時期ですが、5月19日、20日の両日、東京都中野区にて新築住宅完成見学会を開催します。こちらのお住まいは「くの字」型に曲がった平屋づくりのお住まい。

なるべく多くの面積が庭に面するよう考え、「く」の字型のご提案となりました。設計士曰く「安易にできないとは言いたくない」とのことで、まさに自由設計の強みが結実したレイアウトデザインです。
現地の写真が撮れ次第お知らせしたいと思います。
見学会は予約制となりますので、都内で平成建設の家づくりを体感したいという方はどうぞお気軽にお申し込みください。

5/19~20 東京都中野区にて住宅完成見学会 開催

2018.05.19~2018.05.20
様々な問題点を検討し、世界に一棟だけのオリジナルのお住まいをご提案。予約制の見学会ですので事前のお申し込みをお願いします。
詳しくはこちら

平成建設の分譲地が新価格となりました!

2018年5月より、平成建設の分譲地が一部新価格となりました!
家は「建てよう!」と思ってから随分と時間がかかるものです。そして土地は、探している時に探しているものが出てくるとは限りません。そして物件はたくさん見たほうが迷いがなくなります。この機会に平成建設の分譲地を見学してみませんか?

分譲地外でも、お探しの場所と広さをご提示いただければぴったりの場所をご紹介できるかもしれません。
新築住宅だけでなく、医院開業や店舗開業のご相談もお受けしますので、お気軽にお声がけください。

分譲地を新価格にてご提供中

2018.05.01
ぜひこの機会に土地購入をご検討ください。また、ご希望の方は現地をご案内いたしますのでお気軽にご連絡ください。
資料請求はこちら

削り花~木の薄皮でバラを作ってみませんか~

5月の第2日曜といえば母の日。netsugi caféの5月メニューは、母の日のプレゼントに最適な「フラワーアレンジメント」です!

「でもさ」
「はい?」
「ワークショップのお客さんて主にそのお母さんじゃないの?」
「……ハッ!」

というやりとりもありましたが、こちら、母の日に限定せずともインテリアにもピッタリですし、お誕生日やいっそご祖母様への贈り物にもどうぞ!
6月に結婚式を挙げるんだけどウェルカムボードどうしようかしらとお悩みの方にもGoodです。

先週、デザイン部二年目の田中メンバーが花づくりを先行体験してまいりましたのでレポートいたします。「不器用さには自信があります!」と言ってました。そこは誇るところじゃないですよ。

まずはかんなで薄く削り出した木の皮を適正な長さにカットします。樹種によって色は様々なので、全体の出来上がりを考えながらチョイスしてください。同系色でまとめるか、マルチカラーでまとめるかで大分印象が異なります。

折りたたんで花びらを作成。

たくさん作成。

一定数作ったら、花として束ねます。この花びらの配置が出来上がりを左右する感じですね。バラの図鑑などを見ながら、花弁のつきかたをご検討いただくと良いかもしれません。

ガクの部分をテープで留めて固定。

つぎは葉っぱを作ります。
懐かしいな~
私小学生の頃、造花に憧れてお店に頼み込んで1年ぐらい通ってたことあるんですよね。この生地はその時良く使いました。今考えると了承してくれたお店の方の心があまりにも広く、そしてこの頃から挙動不審だったと思います。

葉っぱを茎につけてテープで固定。

するとこんな感じに一輪完成です。だいたい5分~15分で1輪できるそうです。

こちらは講師役の加藤大工が作ったお花です。ウッ、隠し切れないクオリティ。
コレは花びらをパキっと折ることでエッジの立った造形になるんだと思われます。しっかりと折り目を付けるのがポイント。
逆にふわっと折ると、上の田中メンバーのように肉厚風の仕上がりになります。

続きましてこちらは蕾。蕾はくるくる巻くだけです。

蕾と花を箱に収め、木のリボンをつけて完成!
特殊な道具は使わないぶん、製作自体は簡単ですし、一度作り方をマスターすれば別の素材でも作れそうです。在りし日の私のように、小学生女子は喜びそう。親子で造花づくりを楽しんでみませんか?

コツとして、花を纏める時にギュっと持つと縦長に潰れてしまうのに注意! とのことです。

ワークショップ netsugi café からのお知らせ

2018.05
「netsugi café」5月のワークショップは「削り花のアレンジメント」です。母の日にどうぞ!
詳しくはこちら

2018年ゴーデンウィーク期間の営業について

ゴールデンウィーク期間中の、本社・各支店・ショールーム・関連施設の営業についてお知らせします。
休業期間内の資料請求・お問い合わせにはお時間をいただくことがありますのでご了承ください。

2018年 ゴールデンウィーク期間中の営業について

2018.04.23
平素は、格別のご高配を賜りまして誠に有難うございます。2018年のゴールデンウィーク期間中の営業についてご案内致します。
詳しくはこちら

それでは今週も宜しくお願いします。

先週の平成建設

夏が来る前に

エアコンのお手入れ。
設計部の定休日に実行されたんですが、数人出社していた社員は端っこの方に移動して仕事していました。
岡氏はいつも通り仕切りの上に鎮座していました。
とてもりっぱな背びれをしている。