今週の平成建設

今週の平成建設 1月16日

最強寒波に襲われる中、熱海では熱海桜がだいぶ開いてきました。二足ぐらい早いお花見には、完全防寒の装いでご来場ください。花は咲いていますが寒いことは寒いです。

先週アニメーションの話題に触れたので、少し追加で。
駅を利用する方は毎日大きな看板を見ていると思いますが、昨年平成建設の本社のある某N市が、有名な作品の舞台になっていたらしいです。しかし聖地巡礼で市街地が盛り上がっているかというと……どうなんでしょう。どうも三島から駿豆線というのがルートのようで、N市市街地はあまり変化はなかったような気がします。

駅前にカフェ(?)などもあるんですけどね……。
(ファン以外は凄く入り辛い……)
(いや、恐らくファンも入り辛い……)

cafe

ちなみにこれは、デザイン関係の人が見ると「ああーお客様ー!」となる一枚。

pan

明らかに縦横比がおかしい。

tadashii

多分こちらが正しいバージョン。縦横比変えると版権元に怒られるので心配です。(でも出す。)

1月28日・29日 沼津市にて予約制見学会を開催します!

pers

来週末となります28日(土)29日(日)の両日、沼津市にて新築住宅完成見学会を開催します。こちらは予約制の見学会ですので、事前の予約をお願いします。

内部の見所は柔らかい質感のパイン材、そして外部の見所はプライバシーを確保したお庭です。
お庭、いいですよね。
お子様と一緒に公園に出かけるのも良いですが、ちょっと手が離せない時、安心して遊ばせることができる空間があるのは助かります。
また、シンボルツリーが四季を彩り、キッチンやリビングから巡る季節を感じることが出来るのも嬉しい点。勿論、採光や通風上も非常に効果的です。

昨今の住宅事情上、駐車場は確保したけれどお庭は難しいという事例も多いですが、そこは自由設計の強み。部屋の配置、動線計画、空間を上手くやりくりしてお客様のご希望に精一杯お応えします。
ぜひ「お客様のためのオーダーメイド住宅」をご体感ください。

見学のご予約は下記アドレスよりお願いします。

ex170128

1/28~29 【予約制】新築住宅完成見学会

2017.1.28~1.29
静岡県沼津市にて新築住宅完成見学会を開催します。予約制となりますので、事前のご登録をお願いします。
詳細はこちら

ギャラリーにて「ハレを祝おう展」が始まりした。

urushii

1月12日より、平成記念美術館ギャラリーにて「ハレを祝おう展」が始まっています。
明治に改暦されるまでは日本でも旧正月が一年の始まりでした。今年の旧正月は1月28日にあたり、展示会の開催期間中です。ぜひ皆様お揃いで、お目出度い数々の品をご鑑賞ください。

netsugilogo

ハレを祝おう展

2017.1.12~2.28
長い間日本人が大事にしてきた文化の一端を担う、生活の中のめでたい形・めでたい模様の意味とデザインを展示します。
詳細はこちら

インターンシップを活用して「仕事」を体験しよう!

平成建設では、2017年2月中旬よりインターンシップを予定しております。
本格的な就職活動が始まる前に、様々な「職種」に触れてみませんか! 平成建設は建築業ですが、インターンシップで経験できる職種は「大工・施工・営業・設計・デザイナー」と豊富です。コースも気軽に参加できる1日コース、一泊二日で親交を深める2日コース、本格的な体験ができる1週間コースと3つご用意しております。ぜひ社員と話をして、社内の雰囲気をご体感ください。

また、合同企業説明会 2月・3月のイベント情報を更新しました。
関東・関西ともに参加しますので、ぜひ平成建設ブースにご来場ください!

netsugilogo

インターンシップ&合同企業説明会

2017年2月
リクナビ、マイナビ、キャリタス、当社Webサイトにて、インターンシップの募集、採用プレ情報を開示しています。
詳細はこちら

先週末の14日は、netsugi caféにて第一回目となるワークショップが開催されました。
トップの画像は「サイコロカレンダー」で使用したスタンプの一つです。こちらの様子は改めてお届けしますのでお楽しみに!
netsugi café は気軽に平成建設の雰囲気をご体感いただけるワークショップです。「気になるけどショールームに行くのはちょっと」という方、ぜひお気軽にワークショップにご参加ください。

それでは今週もどうぞ宜しくお願いします。

先週の平成建設

ringo

りんごって何だろう

本場の林檎を分けていただきました。これはもう、林檎の皮を被った蜜のカタマリ。ジュースィー。りんごの価値観が変わります。
逆にこの林檎を小さい頃から食べて育った場合、スーパーなどで買った林檎を食べた瞬間に「スカスカだよ!?」となる危険。
ちなみに林檎という文字は中国語だそうです。檎(きん)を「ご」と読むのは林檎ぐらいしか思いつきませんね。