今週の平成建設

今週の平成建設 3月13日

毎年花粉とボジョレヌーボーは過去と比べて多いんだか少ないんだか、優れてるんだか劣ってるんだか良くわからないキャッチコピーと共に訪れますが、今年は絶対に飛散量が多いです。
先ほど目薬を差そうと何気なく蓋を外したところ、てっぺんに星のマークが見えたので一瞬タミヤの塗料と間違えたのかとギョッとしましたが、参天製薬のロゴでした。

そんな間違いするか? と思われるかもしれませんが、参天さんの医療用目薬は(誤使用を防ぐために?)カラーリングが非常に豊富で一見塗料に見えるんですよね。
或いは花粉症で思考回路が鈍っているせいかもしれません。花粉よ疾く静まり給え。

沼津市住宅完成見学会 写真追加!

今週末の3月18日から20日までの3日間、静岡県沼津市高尾台にて新築住宅完成見学会を開催します。
木造でありながら高い耐震性能を誇るSE構法の住まい。通常より長めの3日間開催となりますので、ぜひ予定をご調整の上ご来場ください。

見学会に向けて写真撮影を行いましたので数カットですがご紹介します。

まずこちらが一番の見どころ、「最大11.5m×4.5mのワイドリビング」。SE構法の特徴である柱のない大空間であり、キッチンから部屋の端まで視線を遮るものがありません。

実のところ、このような大空間は写真で見るよりも実際にご体感していただくのが一番です。大空間は一度体験してしまうと癖になります!

そしてこちらがもう一つの見どころ、弊社大工が製作したオリジナル家具。このほか食器棚・テレビボードも弊社にて製作しています。オリジナル家具の利点は設置場所に合わせて製作が可能なこと。そしてもちろんデザインや素材を自由に選べることです。

リビングの一角に設けた、ブラックチェリーで製作したスタディカウンター。PCが収納空間に格納されているのでワークスペースを広々と使えます。この隠し収納のような細かい工夫は自由設計ならではの強みですね。

当見学会は予約不要のオープンイベントです。ぜひご家族ご友人お誘いあわせの上ご来場ください。

また、今回も撮影時の家具・小物は沼津市の「Mission Court」様よりお借りしています。昨年、カフェ併設のMission Bay に行こうとしたんですが、残念ながら年末休業中だったので未だに行けておりません! とても素敵なお店ですので、ぜひ近郊で家具をお探しの方、インテリアショップがお好きな方は足を運んでみてください。

3/18~20静岡県沼津市にて新築住宅完成見学会

沼津市にて新築住宅完成見学会

2017.03.18~2017.03.20
沼津市にて新築住宅完成見学会を開催します。寄棟の黒い屋根とアイボリーの外壁とのコントラストが効いたお住まいです。
詳細はこちら

新築マンション完成見学会開催

今週末の3月18日から20日までの3日間、静岡県沼津市にて新築マンション完成見学会を開催します。土地活用をお考えの方には無料相談も承っております。
当見学会は予約制となりますので、事前のお申し込みをお願いします。

3/18~20静岡県沼津市にて新築マンション完成見学会

沼津市にてマンション完成見学会

2017.03.18~2017.03.20
静岡県沼津市にて平成建設の高品質賃貸マンション完成見学会を開催します。
詳細はこちら

「茶箱は宇宙」展 好評開催中

平成記念美術館で開催中の「茶箱は宇宙」展、特に茶道のご関係者様より大変ご好評を賜っております。通常ですと店頭のガラス越しに眺める茶箱を、本展示会では右から左から前から後ろからそして上からぐるぐると見て回ることが可能。多様な茶箱とその中身を展示しておりますので、お道具に興味のある方、茶道の精神性に興味のある方、ぜひお気軽にご来場ください。
それでは展示している茶箱の一部をご紹介します。

例えばこちら、非常にシンプルな茶箱。いわゆるわびさび案件かと思いきや、

蓋をあけると菊の蒔絵がどーん。アレ思い出します。学ランの裏刺繍。(さすがに実際に見たことはありませんが)

江戸時代の奢侈禁止令によって贅沢を禁じられた商人・町人たちが、見えない裏地を派手にした……というのが「裏勝り」の起源のようですが、学ランの刺繍もその系統ですね。先生に怒られるので裏に刺繍するという。一見地味なのに裏返すと派手! というのは、どこかしら日本人の美的感覚とリンクしているように思います。

続きましてこちら、かわいい包み。

開くと可愛い茶かご!

お弁当入れたい。茶かごもですが巾着も、このデザインなら現代でも十分通じます。優れたデザインは時を超えるのか。
そしてこちらは見るからにゴージャスな茶箱。その名も「剣木瓜鳳凰蒔絵茶箱」。

こちらが茶箱の中身、コーディネート例です。結構中に入っています。

収納力抜群。
このように、何でも限界までコンパクトに纏めたがる民族性を垣間見ることができます。

こちらは部内で一番人気だったとんぼちゃんです。羽の繊細さも良いですが、とんぼのお腹が独立しているのが良いですね。

なお、猪鼻徳壽氏を講師にお迎えした講演会は予約数が規定に達したため、募集を終了しました。しかしキャンセル分などもありますので、もし「聞きたかったのに終わってしまった!」という方がいらっしゃいましたら、平成記念美術館ギャラリーまでお電話にてお問い合わせください。(03-3426-1103)

次回展「澤野新一朗 写真展」の特別講演会およびギャラリートークはまだお申し込みいただけますので、希望される方は予約フォームよりお申し込みください。

「茶箱は宇宙」展

「茶箱は宇宙」展

2017.03.06~2017.04.10
茶箱はお点前の道具一式を持ち運べるようコンパクトにまとめたものです。様々な茶箱の世界をご堪能ください。
詳細はこちら

澤野新一朗 写真展

澤野新一朗 写真展-神々の花園® 生命と大地

2017.04.17~2017.05.22
世界最大の野生の花園を追いかけ、アフリカで写真撮影を続ける澤野新一朗の作品とギャラリートークをお楽しみください。
詳細はこちら

netsugi café からのお知らせ

先週末となりました3月11日、netsugi café にて「カッティングボード」のワークショップが開催されました。こちらのコースは非常に人気が高く、早々に満席となってしまい「気づいたときには申し込み終了」という方もいらっしゃったのではないかと思います。4月のメッセージボード、5月のコンクリート鉢はお申込み可能ですので、迷われている方はぜひお早めにお申込みください。きっと楽しめるはずです!

いままでのワークショップとは一線を画す、この道具。その名もノコギリ。ボンドや紙やすりのみの比較的難易度の低いコースから、そろそろガチ木工コースもちらほらとお目見えしてきました。
小山大工曰く「今回は殺伐としていた」。人は集中すると無言になるということでしょうか……
今回は既定のサイズの板を「お好みの形に」カッティングし、デコレーションし、仕上げの油を塗って完成です。

その発想はなかった。
まさかギター型のカッティングボードが出てくるとは……しかしこれは確かに世界に一つだけのもの。完全オリジナルですね。

ガールズグループでのご参加、ありがとうございました!
それぞれ想定される用途によってカッティングボードの形状も異なりますね。

ご家族でのご参加、ありがとうございました!
こちらはお揃いのデザインです。夫婦箸に夫婦茶碗に夫婦カッティングボード。今年はこれが流行る。

過去のイベントの様子は、netsugi café サイトにて報告中しております。ご興味のある方は合わせてご覧ください。

netsugilogo

ワークショップのお知らせ

2017.Apr~May
netsugi café では定期的にワークショップを開催しております。初心者の方やお子さま連れの方でも楽しめる内容となっております。
詳細はこちら

それでは今週もどうぞ宜しくお願いします。

先週の平成建設

ねつぎカフェ盛況中!

1月より始まったねつぎカフェ、毎回ご好評をいただいております。小さなお子様でも楽しめる「寄木アクセサリー」から、ある程度の木工作業が必要な「カッティングボード」、そして再来月にはセメントという素材を使った珍しいコースまで、皆様にご満足いただけるような体験ができる場所を目指しております。
そしてまた、もう少し木工に特化した別の動きがあるかも……? 詳細が決まり次第改めてお知らせします。
続報がなかった場合はお察しください。