今週の平成建設

今週の平成建設 9月9日

日曜日から月曜日にかけ、台風10号が通過しました。
過去最強クラスと言われた10号、実際に通過後のデータを見る限り相当な規模だったようなのですが、被害は想定よりも抑えられたそうです。

理由の一つは、直前に通過した台風9号が海上の熱エネルギーを奪って行ったため、九州近海に近づいた時点で10号の勢力が想定よりも落ちたこと。台風2連続というのは災難が続くように思いますが、今回に関しては勢力が分割されて大きな被害に繋がらなかったと言えます。

また、 ほとんどの店舗が日曜の午後には閉店したり、住民も危険を感じる前に積極的に避難したりと、社会全体で「備える」態勢になったことも被害軽減に繋がりましたし、事前のダム放流や停電対応など、インフラに関わる方々の尽力も忘れてはいけませんね。

何かと迷惑な台風ですが、海の中をかき混ぜて空気を送り込んだり、海水温を下げたり、地表に雨をもたらしたりと、地球にとって大事な役割を担っています。
今後も大雨・大型台風の被害はあるかと思いますので、台風シーズンに突入する前に備蓄や避難先の確認などをしておきましょう。

三島市の住宅見学会は今週末の開催

今週末の12日・13日の二日間、静岡県三島市にて新築住宅完成見学会を開催します! 金曜日までのお申込みになりますので、内覧をご検討されている方はお早めにお申し込みください。また、お申込みの際には第二希望・第三希望までご入力いただきますと、ご案内もスムーズに進みますので宜しくお願いします。

今週はピットリビングとデザインコンクリートについてご紹介します。

他のフロアより1段低く設定されたのが「ピットリビング」です。

レベルを変えることで壁がなくても一つの空間として成立し、天井との距離が広がるために開放感が増します。

実はこちらのピットリビング、ダイニングからは2段差となっております。ダイニング→土間(1段低い)→リビング(1段低い)という構造。ちょっと面白い構造ですよね。ぜひ実際の空間を体感していただければと思います。

見逃せないのが内窓。

室内に窓があるとすこし不思議(SF)。とてもおしゃれ(TO)。

また、ピットリビングのアクセントウォールに用いられているのが、人気急上昇中の左官材、「ワンダーフィックス」です。

左官の可能性をぐっと広げるデザインコンクリート。平成建設では各種お取り扱いがありますので、こちらも実際に塗った面をご覧になり、その可能性を体感していただければと思います。

三島市芙蓉台にて新築住宅完成見学会 開催

2020.08.29~2020.08.30

三島市にて予約制の見学会を開催いたします。平成建設の職人が製作したキッチンを中心に、ピットリビングや白い鉄骨階段、黒い木枠の内窓が空間を彩るお住まいです。

詳細はこちら

猫と暮らす家 リノベーション見学会を開催します

26日(土)・27日(日)の二日間、駿東郡清水町にてマンションリノベーション完成見学会を開催します

現在のお住まいのリフォームではなく、リノベーション前提で中古の分譲マンションを購入されたお施主様。よって現場は完全に解体。

こんな感じのお住まいが、

徹底的に解体。もうここまで解体したら、新築とあんまり変わらない気がしますね。

お施主様のお好きなアンティークテイストで纏めつつ、2匹の愛猫のための工夫が随所に施されたお住まいに生まれ変わります。トータルリノベーションをご検討中の方、マンションリノベーションをご検討中の方、予定を空けて詳細情報をお待ちください。

「山の上のセカンドハウス」WEB内覧会はご覧いただけましたか?

藤沢ショールーム通信にてご紹介しております「山の上のセカンドハウス」のWEB内覧会は期間限定公開です!

ゆったりと街を見下ろす山中のお住まい。菜園を楽しんだり、音楽を楽しんだり、都心にはない愉しみに溢れています。

また、数量限定で記念フォトブックをプレゼント中! 「こんな住まいいいな」「自分も建築してみたいな」と思われた方、ぜひお申込みください。手ぬぐい付いてます。

「山の上のセカンドハウス」WEB内覧会

2020

藤沢ブログにて掲載中の「山の上のセカンドハウス」WEB内覧会開催中です。

詳細はこちら

「山の上のセカンドウハウス」密着記事

藤沢showroom通信

建築場所は、湘南の海と街を見渡せる山の上。山の美しい景色と、家づくりの様子をお届けします。

「山の上のセカンドウハウス」記事一覧

キッズ創作家具コンクール 大工よりメッセージ

キッズ創作家具を製作した大工よりメッセージが届きましたので、ご紹介します。

川崎大工より

絵の完成度が高く、そのまま再現しようと思ったのですが、本やメガネのサイズを合わせていくと予定よりも随分大きくなってしまい、ウサギの顔や耳とバランスをとるのが難しかったです。

一番心配だったのはメガネの穴の位置。子供メガネのサイズを調べて製作しましたが、お引き渡しの際に実際に嵌めて、目が真ん中に来ることを確認するまでドキドキでした。

ウサギのイラストを調べたり、電気が点くので交換出来るように細工したり、スイッチを鼻にしたり、一つずつ作りながら考えるのは楽しかったです。

ぜひ末永くお側においていただけたらと思います。

平松大工より

お子様達の絵を見せていただく度に、こちらもワクワクしながら取り組ませていただいています。

今回はダンプカーの薬箱ということで、絵と実物のダンプカーを何度も見比べながら制作しました。 薬箱は曜日分入れられるようにしており、妹さんの分も反対側から入れられるようにしました。荷台にはその他の機器を置いていただければと思っています。

どのように使っていただいても構いませんが、お子様がちゃんと薬を飲んでくれたらライトをつけてあげるというイメージで、ライトも実際につけられるようにしてあります。

薬をしっかり飲んで、早く良くなってね!!

山崎大工より

今回「はなをカメー!!!」の製作を担当させていただきました大工の山崎です。
この度はグランプリ受賞おめでとうございます。かわいいカメさんを再現できるように頑張りました。

製作したカメさんは甲羅に5種類、胴体に2種類、合わせて7種類の木材を使用して作っています。

カメさんは曲線が多く、特に甲羅の多角形の組み合わせには高い精度が必要だったので製作に苦労しましたが、その分とても勉強になりました。

ちーたんとお兄ちゃん、気に入ってもらえたかな?
いっぱい鼻かんでね。

住宅の現場では、お施主様のお子様と仲良しになることが多い平成建設の大工です。現在、新型感染症により定期的なワークショップ netsugi cafe は中止しておりますが、また何かの機会に出張することもあるかもしれません。どこかで見かけた際にはぜひ、平成建設の大工にお声がけください。

キッズ創作家具コンクール グランプリ受賞作品発表

2020.06.05

5月に開催しました「キッズ創作家具コンクール」の受賞作品を発表します!

受賞結果はこちら

それでは今週もよろしくお願いします。