今週の平成建設

今週の平成建設 2月19日

金メダル獲得もあいまって平昌オリンピックもたけなわ。開始直後はピョンチャンがピョンヤンになってたりして、それ違う国! 隣国の首都! という突っ込みもあったんですが、実はちょっと似たような光景を見たことがあります。

ある日、いつも通り東海道本線に乗車したところ、外国人観光客らしき集団がワイワイと賑やかに歓談されていたんですが、その中の一人がふと車内アナウンスに耳をそばだて、そっと車外に出て行き先を確認し、駅員さんを捕まえて話しかけた後に慌てて仲間に声を掛けて、一斉に電車を降りられました。そのまま隣のホームにダッシュ。

車内の乗客は皆ポカーン。
頭上に「?」を浮かべた状態でお互いの視線を交わした時、集団の近くに座っていた方がそっと、
「下田行と間違えたみたいですよ」
と。
電車は東海道本線なので島田行き。
隣のホームは伊東線なので下田行き。

島田 と 下田 は日本人だと「そんな似てるか?」という感じですが、ローマ字にすると「Shimada」と「Shimoda」で一文字違いなんですよね。となると、行き先表示の For SHIMADA と For SHIMODA を間違えても仕方ない、というか、同じ時間帯の隣り合ったホームでその二本は嫌がらせかというぐらい似ています。

恐らく英語表示で行き先を確認して乗車したものの、アナウンスで発音の違いに気づいて再確認されたんでしょう。
まったくもって漢字って偉大ですね。

長泉町にて新築住宅完成見学会開催

今週末となります、2月24日(土)、25日(日)の二日間、駿東郡長泉町にて新築住宅住宅完成見学会を開催します。SE構法を採用した木造3階建ての住まい。
1階にはビルトインガレージを設け、3階には大きなバルコニーを設置しています。見学会に先駆け、少しだけ内部をご紹介します。

こちらは一階玄関の先に設けた土間空間。

屋内と屋外のいいとこどりの土間には、自転車やアウトドア用品といった、少し収納に困る用品を置くことができます。階段側には壁を設けていないため、視線が通って広々とした印象。

階段の先は小上がりの和室とLDKスペースに繋がります。
こちらも階段と空間の間に壁や柱、建具を配置せず、視線が通るように設計されています。

反対側の小上がりから見るとこんな感じです。廊下を設けず、階段上部は視線が抜けるデザインとすることで共有スペースはあくまでもオープンなイメージ。キッチンからリビングを見通すことができます。

3階には広々としたベランダを配置しました。屋根がついているので雨天時にも活用できますし、天窓付きなので明るいです。

そして2階のキッチン横には棚を設置してスタディコーナーとしています。PCを設置予定。便利な空間になりそう。

ん?

これって?

キミじゃないか? 木目的に。
こちらのスツールは2月のねつぎワークショップで製作可能な「寄木スツール」です。ワークショップはちょうど見学会と同日、2月24日(土)の開催予定ですので、気になる方はどうぞお早めにお申し込みください。

2/24~25 駿東郡長泉町下土狩にて新築住宅完成見学会 開催

2018.02.24~2018.02.25
SE構法で建てたビルトインガレージの都市型3階建てのお住まいです。
詳しくはこちら

「日吉の家」見学は今週末まで!

藤沢ブログで人気連載中の「日吉の家」、完成間近!
2月25日訪問まで、予約制で現場をご案内いたします!

現場も仕上げの段階となり、一日ごとに様相がガラリと変容しております。ご案内できるのは2月25日までですので、平成建設の建築にご興味のある方はぜひお早めにお申込みください。

神奈川県横浜市日吉 住宅現場見学

2017.11~2018.2.25
本格的な和室を設けた二階建てのお住まいです。完成までの期間、継続的に現場をご案内いたしますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
詳しくはこちら

営業担当がつづる「日吉の家」密着ブログはこちらから。

日吉の家 記事まとめ

神奈川県横浜市
お施主様ご家族が長年の時を過ごした母屋が、本格和室がある2階建のお住まいに生まれ変わります。
「日吉の家」記事一覧

ねつぎカフェは今週末! そして3月のコースは「木の一輪挿し」です

ねつぎカフェでは今週末、第二回目となる「寄木スツール」のワークショップを開講します。こちらが前回の様子。

大工が最後までしっかりと指導しますので、木工初心者の方も安心。木のモノづくりがしたい、できれば多少ボリュームのあるものを作ってみたい、そんなご希望をお持ちの方はどうぞお早めにお申し込みください。

そして来月のワークショップは「木の一輪挿し」。
こちらは3つのブロックを選び、磨いて塗装し、試験管を組み合わせて完成。2月の「寄木のスツール」がやや本格的な木工であったのに対し、3月はやや初心者向けの木工教室です。

ブロックの組み合わせ次第で印象が大分変わります。
小さなお子様も楽しんで作れる「一輪挿し」。折しも春休み、親子で木工に親しんでみませんか?
こちらのコースにはガーベラをお付けしますので、ご自宅に持ち帰り、飾って楽しんでください。

ワークショップ netsugi café からのお知らせ

2018.02.24
「netsugi café」2月のワークショップは「寄木のスツール」です。
詳しくはこちら

「漆のお椀をつくろう」ワークショップ予約受付中

平成建設世田谷支店併設「平成記念美術館ギャラリー」にて、3月から開催される「オランダからの風 日本現代漆芸展」に合わせ、漆のお椀づくりワークショップを開催いたします!
今回は本物の漆を使ったワークショップです。

朱塗りの椀に漆で絵を描き、それに金粉や銀粉を「蒔く」。つまり、物凄く好意的に拡大解釈すれば蒔絵的なものです! 蒔絵! 体験!
しかしここで「絵心ないからなぁ…」「上手く描けるか心配…」という方も多いかと思います。
ご安心ください。実はこちらの葉っぱの「絵」なんですが

描いたのではなく「押した」ものです。
何と葉っぱに漆をスタンプして押しつけ、そこに金銀粉を蒔いています!

これは別の葉っぱ。ご覧の通り絵心皆無でこの出来! いや、押したのは三田村先生なので有り余る絵心をお持ちですが、持っていない方でもこのような素敵な作品に仕上げることが可能です。
どうでしょうか。漆体験、やってみたくなりませんか? ご興味のある方はぜひご参加ください。

当日は葉脈の出方が良さそうな葉っぱをご用意いたしますが、もし「この葉っぱを使いたい」「葉っぱ以外の別のものを使いたい」という方はご持参されるか、事前にご相談ください。

ただし、一度漆を付けてしまうとそのまま破棄するか、あるいは「漆塗りの何か」としてガッツリ塗装するかの二択になってしまいます。
無くなっては困るというものはご利用できませんのでご注意ください。まあ、無くなって困るような葉っぱといわれても、世界樹の葉ぐらいしか思いつきませんが…
気になることは何でもお気軽にスタッフまでお尋ねください。

世田谷支店にてワークショップ開催

2018.03.31
2017年夏より、世田谷支店にてワークショップを開催します。次回は3月「漆のお椀をつくろう」です!
詳しくはこちら

それでは今週も宜しくお願いします。

先週の平成建設

冬季インターンシップ

こちらは初日の朝イチ、名札につける写真撮影の様子です。カメラマンが「表情が固いです。もっと笑ってください」と言うので、「笑えって言っても笑えないから、何か面白い話してあげたら」と助言したところ、「今日の朝、何食べましたか!?」

その話面白いか?