始まっています省エネ説明義務制度

こんにちは。

お久しぶりの投稿でございます
営業部の相田です。

  
花粉症がだいぶ落ち着いてきたと思う今日この頃、   

唐突ですが、写真の左(金色)は今年の花粉症シーズンに活躍した顔に吹きかける花粉ブロックのスプレーです。

右(銀色)の一昨年使っていた同じメーカーさんのスプレーに比べて変化が・・・
 
イオンでブロック出来るものにウィルスの表記が無くなっている・・。
 
ウィルスのブロックは新型コロナウイルスのことがあるので期待したかったのですが理由は分かりませんが表記が無くなっています・・。
  
 
  
考えてみると静電気の力で汚れを吸着する空気清浄機や掃除用具、逆にイオンの力で微細な汚れを寄せ付けないという類の商品はよく目にしますよね。
 

 
   ↓例えば私の車の中にも静電気でのホコリ取り

使ってみれば静電気の力は一目瞭然です。
 

良く見ずにウィルスにも一定の効果があるのではと信じて使っていましたが ??

効能などが目に見えないものや体感しにくいものであるときは、明確な根拠をベースとした公正な表記が消費者にとっては購入判断の大事なポイントになりますよね。
  
 
 
さて、
前置きが長くなりましたが、住まいづくり(住宅の購入)で省エネ基準をポイントにした説明による「見える化」と「実際の省エネ化」が図られることになるのが今回の改正省エネ法です。

 

引用元:国土交通省ホームページ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou.html

広報ツールより

 

  
住宅の省エネ性能に関する説明の義務制度についてはブログでご説明しますと大変長くなってしまいます。  
   
   
国土交通省のホームページに4月からの改正省エネ法の説明義務制度についてメリットなども含めて分かり易く説明されている漫画が公開されていますので
      
   ⇩ よろしければこちらでご確認ください

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou_assets/img/library/setsumeigimumanga.pdf

引用元: 国土交通省ホームページ 報道発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000973.html

説明義務制度について、漫画形式でわかりやすく知ることができるコンテンツ のリンクより

    
   
    
    

地球温暖化や異常気象への対策として、住宅にも省エネルギー化が求められる中で、それに寄与するための説明義務制度です。
 
知識のある建築士が建築主様に省エネ性能の高い家づくりについてをしっかりと説明し、理解を深めていただき建築を行うことは未来の環境のことを考えたときに大変重要なことと弊社としても認識し、これに取り組んでおります。

 

引用元:国土交通省ホームページ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou.html

広報ツールより
引用元:国土交通省ホームページ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou.html

 広報ツール (他団体等作成)
健康省エネチラシ(日本サステナブル建築協会作成チラシ)

 
  
加えて上記のように建築主様に家計にやさしく、快適で安全な暮らしを確実にご提供する面でも省エネ住宅づくりへの会社としての取り組みは重要です。
 
今後も変わらず使命感を持って取り組んでいきたいと思っております。

タイトルとURLをコピーしました