続・高校生からのメール

受験のシーズンになると、ゲン担ぎ関連のお菓子がお店に並び始めます。合格や桜をイメージさせる赤やピンクの商品が多く、ついつい私も手を伸ばし…

こんにちは!静岡ショールームの岩田和也です!前回のブログで、片付に関して高校生からメールで相談が…という記事を書かせていただきましたが、今日はその続きをお伝えしたいと思います。以下、私が返信したメールの内容がこちら。

〇〇さん、こんにちは。私の考えを伝える前に少しだけ… 我が家にも高校3年生と中学3年生の娘がおりまして、 部屋の片づけについては、色々と考える毎日です。 教科書、参考書、プリント、雑貨、部活の道具、プレゼント等、 モノが多く、頭を抱えておりますので、お気持ちはよくわかります。 〇〇さんのすごい所は、自ら片付けようと取り組む姿勢、 家庭科の課題として取り上げているというのですから、それだけで尊敬します。 さて、本題。

その1

>休日にたっぷり時間をとって片付けをしようと取り組んでも、 捨てる物を決めれず、片付け前と片付け後であまり変化が出ないもしくは、 引き出しに無理矢理押し込むという結果になってしまいます。

アドバイス①  ここでいう引き出しが机の引き出しだとしたら 無理矢理押し込むのはやめましょう。 いくら机の上が片付いたとしても、引き出しにモノを押し込めているということは 正常に使える状態ではないので、本来の収納の姿ではないからです。 机の引き出しの中は、机の上で使うモノだけを入れるよう 心掛けてみてはいかがでしょうか? そうすれば非常に使いやすくなると思います。

その2

>例えば、授業で使ったプリントだったら、 捨ててしまったりどこかに入れてしまうともし見返そうとなった時に 困るのではないかと思ってしまったり、引き出しの整理をした時も、 明らかにもう必要ないであろう物も、これはいつか使う日が来るのではないか、 捨ててしまうのはもったいないのではないか、と思ってしまいます。

アドバイス②  実際にプリントを見返すことはありますか? また、その頻度はどのくらいでしょうか? 明らかに必要がないと〇〇さんが思っているなら、勇気をもって手放してください。 いつか使う日が来るのではと思うなら、引き出しではなく 適当な大きさの段ボールを【いつか使うBOX】として もしくはどこかに【保留物スペース】を設けてそちらに移動しましょう。 また、もったいないと思う理由は何でしょうか。 高かったから? 人からもらったから? まだ使えるから?

その3

>個人的には、とにかく”捨てる”ということだけを考えて、 捨てることを目標に取り組まないと片付けにならないのではと思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? “捨てる”という行為をしないと片付けにならないのでしょうか?

アドバイス③  捨てる事だけを考えるとつらいと思います。 個人的には無理矢理捨てることはお勧めしません。 自分自身、納得してからでないと、捨てたことを後悔する恐れがあるからです。 捨てるという行為はあくまでも方法の一つであって、 目標は自分の生活を快適にすることかと…。 以下、私が書いた片付に関するブログです。 参考になれば嬉しいです。

https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/shizuoka/2019/12/09/%e3%81%a0%e3%81%99%e3%80%81%e3%82%8f%e3%81%91%e3%82%8b%e3%80%81%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%86/

というような内容で返信をしました。その後も、本人からのお礼メールをいただいたり、同じ学校の他の生徒さんからも同様の相談メールを数件受けたり(笑)…あることをきっかけに収納や片付の大切さを知り、ブログで紹介し始めたのが、2014年12月5日。あっという間に5年が経ちましたが、一人でも多くの方の参考に、また、何か(掃除?片付?快適な暮らし?)に取り掛かるきかっけになるよう、これからも発信し続けたいと思います!!!

ワークショップのお知らせ

…平成建設静岡ショールームでのワークショップ!本物の木と職人に触れられる貴重な機会。【モノ】ではなくて【体験】に大切な時間を使ってみてはいかがでしょうか?!

一輪挿し ワークショップ

キューブ状の木を組み合わせてつくる一輪挿しです。樹種を選び、カットしてやすりがけをしたら、塗装して仕上げます。

詳細はこちら