静岡SHOWROOM通信 -平成建設静岡ショールームブログ- | ページ 21
家づくり

街中の3階建て二世帯➄「大工の仕事」

『無垢の床板貼り』の記事を書いていた髙橋大工を別目線からご紹介。 髙橋大工の記事はこちら↓ 手早く無垢材を切断し、小口を鉋屑(かんな)で滑らかに ぴったり納まり髙橋大工この表情。マスクの下は笑...
平成建設オーナーの暮らし

家事をする場所と家事動線

私が新築前に住んでいた家は、キッチンとリビングが別の部屋になっている間取りでした。リビングでの笑い声を聞きながら料理をすることが気掛かりで、「新しい家ではこもって家事をしたくない」と思っていました。ですので【家事室】という部屋を作ることは...
家づくり

街中の3階建て二世帯④「無垢の床板貼り」

こんにちは。大工工事部の高橋直人です。さて、現場はどんどん進み家の顔となる玄関の床を貼る工事に取り掛かっています。今回の床板はこちら 『相生杉』という杉の床板です。一般的に使用される床板の多くは、複合(複層)フローリングと呼...
家づくり

社員の一日に密着-住宅現場の構造確認-

こんにちは。静岡ショールームの丹波です。さて!今回も社員の一日に密着していきたいと思います!今回は設計課に所属する、入社3年目の大庭さんです。現在は住宅の設計を行っておりますが、普段はリフォームやマンションなど様々な案件に携わっています。...
静岡市の情報

シイたけぞうCAFEさん

こんにちは。静岡ショールームの高崎です。先日、清水の山の奥地へ行ってきました。シイたけぞうCAFEさんという、ちょっと変わった名前のお店へ伺うためです。 ふらっと辿り着くのはかなり難しいかと思います。車のナビを設定して、お店...
静岡市の情報

廃校を利用した学校リノベーション

寒い冬の必需品、蓄熱式電気暖房機。12年目にして、初めてタイマーを管理する時計の電池交換を行いました。時刻が狂うと、通常よりも料金が安い深夜に電力を利用するはずが、日中の高い電気料金で電気を使用することになり兼ねない。我が家にとっては一大...
ライフスタイル

アウトドア

最近の休日は山へ出かけることが多い。 休日前のお天気チェック。天気予報が晴れの日はうずうずしてます。 なにをするわけでもないのですが…。 とりあえず焚火をします。 毎度火打石的な着火アイテムで火おこしにチャレンジす...
家づくり

街中の3階建て二世帯③「断熱工事」

こんにちは。大工工事部の高橋です。前回土台を据え付けた現場は、どんどん工程が進み、先日断熱工事が行われました。一般的な木造住宅では様々な部位から熱を損失しています。貴重なエネルギーの消費量と費用を節約できる省エネの住宅にするためには、屋根...
ライフスタイル

豆乳

ルールに従って、ピースをたくさん置いた人が勝ち…というゲーム。単純ですが、非常に面白いので、ボードゲームが好きな方には特におすすめです(笑)こんにちは、静岡ショールームの岩田和也です! 突然ですが、最近、豆乳にハマっています。基本、...
平成建設の現場

社員の一日に密着-畳からフローリングへ―

こんにちは、静岡ショールームの丹波です。前回、2件目の現場に到着し、すでに畳がなくなっていた和室。どのような工程だったのか、簡単にご説明します! ≪ Before ≫ ここから・・・まず、汚れや傷がお部屋につかないよう...
1 19 20 21 22 23 27