建築大工集団を体感!

2027年度新卒者向け
オープンカンパニー

まずは気軽にオンラインで参加!

キャリア発見コース

こんなアナタにおすすめ

就職活動
何から手を付けていいか
わからない

まずは気軽に
話を聞いてみたい

ものづくりに
興味がある

コース内容

建設業界について、平成建設について、自己分析のフォローまでも行う、充実した1時間のコースです。

  • 簡単な性格検査&フィードバック
  • 「建設業界の今」&「平成建設とは?」
  • 採用担当者による就活アドバイス
  • 質問コーナー
参加条件
原則不問(学部・学科・学年)
開催日
2025年7月~10月の期間内で希望日を相談
実施場所
オンラインにて実施
当日の服装
私服でご参加ください

平成建設のオフィスへGO!

平成建設入門コース

こんなアナタにおすすめ

職場の雰囲気を
肌で感じたい人

先輩社員と気軽に
話してみたい人

自社設計の社屋を
見学したい人

コース内容

会社説明に加えて、社屋の案内をいたします!社員の姿を見ることで、ご自身が働く姿を想像してみませんか?

  • オフィス、ショールーム、加工場(本社)見学
  • 「建設業界の今」&「平成建設とは?」
  • 採用担当者による就活アドバイス
  • 質問コーナー
参加条件
原則不問(学部・学科・学年)
開催日
2025年7月~10月の期間内で希望日を相談
実施場所
下記2箇所からご希望の場所をお選びいただけます。
【本社】静岡県沼津市大岡1540-1(MAP)
【世田谷支店】東京都世田谷区桜3丁目25-4(MAP)
※交通費支給(往復1回分。原則:本社は上限10,000円、世田谷支店は上限5,000円を支給)
当日の服装
私服でご参加ください

体験してよかった!

オープンカンパニー参加者の声

キャリア発見コース(オンライン)を体験

キャラクター診断から自分の足りていない部分、人より優れている部分を教えていただけた点が良かった!

興味を持っていた職種の具体的な働き方を知ることができたため、実際に働く自分の姿をより明確にイメージすることができました。

平成建設入門コースを体験

会社の説明を一方的に聞く形式ではなく、質問の時間を十分に取ってもらえて、理解が深まりました!

会社案内時に出会った社員の方にも、就職活動や今後の自分の成長にもつながるようなアドバイスをいただき、とても有意義な時間となりました!

採用担当より

こんにちは!株式会社平成建設のインターンシップ・オープンカンパニー担当の山梨・丹波です。当社では、様々な学生のニーズにこたえるべく、オンライン交流から現場体験まで、様々なプログラムをご用意しております。平成建設の多彩な職種から、理想のキャリアを見つけましょう!

ABOUT

その道の一流になれる建築会社
建築大工集団、平成建設

平成建設は「建築工程の内製化」「職人の育成」に取り組む企業です。 建築の主要な工程を内製化し、職人を育てることで技術を次世代に繋ぐこと。 それが当社の使命であると考えています。

ベテランから若手まで
幅広い職人層が可能にする
難易度の高い建築

平成建設は、若手からベテランまで多様な職人が協力し、高難度な建築を実現しています。ベテランの豊富な経験と技術、若手の新しい発想と行動力が融合することで、高品質な建築物を生み出します。世代を超えた職人たちが互いに高め合う環境が、当社の強みであり、難易度の高い建築に挑戦できる理由です。

テレビ出演やグッドデザイン賞
多方面から注目される
職人技術を生かした挑戦

平成建設は建築工程の内製化を推進し、グッドデザイン賞を受賞しています。この内製化された環境から、「漆建材」や「木製手すり七曲」、「帆船のレストア」といったグッドデザイン賞受賞の新たなサービスが生まれました。また、技能グランプリ受賞や削ろう会での日本一達成は、職人たちの卓越した技術力を示しています。

平成建設で職人に
未来を築く社会的意義

人材不足の建設業界において、平成建設は質の高い建築と職人育成を通じて、「未来の日本に残したい企業」目指しています。培われた技術は日本の建築文化を支え、未来の風景を創造します。失われゆく技術を継承し、人々の暮らしを豊かにする。平成建設で職人となることは、社会に貢献する意義深い道です。共に日本の未来を築きませんか。

一人前の「棟梁」になるための
充実した技術教育制度があります

職人育成に力を入れる平成建設では誰一人として取り残すことなく、全ての職人が一人前になることを目指し、年2回の技能テストや、個々の成長を促す独自の取り組みを多数実施しています。こうした徹底した教育制度があるからこそ、未経験からでも安心して職人の道を目指せます。

職人が輝く、充実のワークプレイス

職人の働きやすさ、健康、そして成長を支えるためのユニークな福利厚生と施設を多数用意しています。 最高の環境で、私たちと一緒に日本のものづくりを支える職人を目指しませんか?

広大な加工場は4拠点

本格温泉施設

健康を促進するトレーニングルーム

気軽に仲間と集えるカフェテリア

感性を養う自社美術館 ギャラリー

本格中華を社割で。食堂「鳳流」

顧客満足度は95%以上。受賞歴多数。
資産家や富裕層をメインターゲットとし、着実に業績を伸ばしています。

画像の説明

会社概要

本社所在地 静岡県沼津市大岡1540-1
創業 平成元(1989)年2月8日
資本金 9,000万円
従業員 568名
売上高 198億円(2024年10月期)
平均年齢 39.02歳(2025年4月現在)
事業所 静岡県、東京都、神奈川県
企業理念 技術を磨き 建築で語る 職人集団であり続ける

建築大工集団を体感!

2027年度新卒者向け
オープンカンパニー

選べる2つのコース